![]() |
漫画の部屋 |
少女漫画@ | 少女漫画A | 少年漫画@ | 少年漫画A | その他の漫画@ | その他の漫画A |
その他の漫画@(あ〜た) |
行 | 作者 | 作品 | 出版社 | 一言 |
あ | ||||
相田 裕 | 「GUNSLINGER GIRL 1.〜15.」全15巻 | メディア ワークス |
こういう流行りっぽい作品・・・特に女の子が銃をバンバン撃ちまくるタイプの 作品はあまし読まないようにしているのだが・・・アニメを観たら結構面白 かったので、単行本を買い始めた。絵は固いが、話は面白い。 でも巻数を重ねる毎に絵柄が大幅に変わってきたのが困り物・・・ 正直最初の頃の絵の方が好きだ・・・・。 ところで、わしはトリエラが好きなんだが、10巻は泣けるね・・・ ・・・終りました・・・トリエラあれで死んじゃったんだなあ・・・生きててほしかった なあ・・・ |
|
吾妻ひでお | 「ななこSOS 1.2.3.4.5.」全5巻 「スクラップ学園 1.2.3.」文庫全3巻 「ミニティー夜夢」 「幕の内デスマッチ」 「魔ジョニアいぶ」 「吾妻ひでお童話集」(文庫) |
小学館 他 |
||
安堂維子里 | 「世界の合言葉は水」 | 徳間書店 | ||
い | ||||
石黒正数 | 「それでも町は廻っている 1.〜16.」 「探偵奇譚」 |
少年画報社 | ある深夜、たまたまふっと観たアニメではまってしまい・・・とうとう単行本を 全巻買ってしまいました・・・懐厳しいのにσ( ̄◇ ̄;) いやーーーでもマジで面白い・・・こんな面白いの見逃していたとわ。 |
|
石ノ森章太郎 | 「おみやさん 1.2.3.4.」全4巻 | 小学館 | ||
板橋しゅうほう | 「ペイルココーン」 | 東京三世社 | ||
稲光伸ニ | 「性食鬼 1.〜9.」 | 秋田書店 | ||
岩岡ヒサエ | 「土星マンション 1.〜7.全7巻」 | 小学館 | まんまるな輪郭に超平目顔のキャラが特徴的な岩岡ヒサエ・・・・ 書店で「土星マンション」の1巻を見掛けた時は・・・気にもしなかったのだが 何と言うか・・・暫らく経っても売れてない・・・・うーむうーむ・・・ 段々気になって来たゾー・・・・いやしかし・・・そんな好みじゃ無い絵だし むーむー・・・どうすべえ・・・そして、また暫しして行くとまだ有る! わーお・・・こりゃもうわしに買ってくれと言っているな!よし買おう! と・・・買ってみたらばやはり絵は最初そんな好みじゃ無いが話はなんだか 面白い・・特に大きな展開があるワケでも無いのが良い。 それに絵もずっと読んでたら仲々悪く無くなってきた・・・と・・・言うワケで シリーズ買ってます。 他の作品集にも興味は有るのだが・・・ |
|
岩原裕二 | 「いばらの王 1.2.3.4.5.6.」全6巻 「ディメンションW 1.〜11.」 |
エンター ブレイン スクウェア エニックス |
書店でちょい1巻を見た時から気になってたが・・・その時点では 購入はパス・・・・わしの勘は当るのだが、最近作家も作品も多過ぎるし 作風や絵柄に個性が感じられず仲々買うまで踏み切れないのが 実情である・・・んが・・・しかし・・・新古書店でたまたま見掛けて 試しに買ってみたら・・・・はまってしまった(^▽^;) 最後どうなるのかさっぱり分からんが、閉鎖的な空間でこれだけ じっくり描けるのは大したモノである・・・と・・同時に・・・・こんな展開の 作品を月刊誌に連載させる「コミックビーム」も仲々・・・・ |
|
う | ||||
内田美奈子 | 「百万人の数学変格活用」 「ナイフと封筒」 「DAY IN, DAY OUT 1.2.」全2巻 「赤々丸 1.2.3.4.」全4巻 「Good Bye」 「ブラインド」 「アンバランス・トーキョー」 「BOOM TOWN 1.2.3.4.」全4巻 |
朝日ソノラマ 他 |
||
浦沢直樹 | 「YAWARA! 1.〜29.」全29巻 | 小学館 | 本人は不満かもしらんが・・・この作品以外は買ってまで読む気がせず。 でも、「MONSTER」とかはいつか誰かに借りて読みたい気も・・・笑。 長年この作品に付き合って、ラストのオリンピックで燃えたのが・・・ お茶の間ファン獲得に役に立ったとかではちょいガッカリだが・・・ まあ・・だからと言ってこの作品の位置が下がるワケでないしな・・・。 |
|
漆原友紀 | 「蟲師 1.〜10.」全10巻 「フィラメント」 |
講談社 | ||
え | ||||
江口寿史 | 「すすめ!パイレーツ」 「ストップ!ひばりくん 1.2.3.」 「キャラ者 1.2.」 |
集英社 他 |
||
衿沢世依子 | 「ちずかマップ」 「ちずかマップ 1.2.3.」 |
講談社 小学館 |
||
お | ||||
大石まさる | 「空からこぼれた物語」 「みずいろ 1.2.」全2巻 「泥棒猫 1.2.3.」全3巻 「りんちゃんクッキーのひみつ」 「りんりんD.I.Y 1.2.3.」全3巻 「ピピンとピント 1.2.3.」全3巻 「流れ星はるか+」(夢ノ二 名義) 「水惑星年代記」 「続水惑星年代記」 「環水惑星年代記」 「翠水惑星年代記」 「月刊サチサチ 水惑星年代記」 「おいでませり 1.2.3.」全3巻 「稲田小鬼物語」 「タイニー・プリニウス」 「カラメルキッチュ遊撃隊 1.2.3.」全3巻 「キラリティ」 「タイニー・マイティ・ボーイ」 「マーチャンダイス 1.」 |
少年画報社 他 |
この作者は・・・ひょっとして元アニメーター? と思う位、色々雰囲気がある。 しかも、絵的にも、筋的にもジ〇リっぽい雰囲気が強いよね。 兎に角、非常に好ましい作品を描く人だ。特に「みずいろ」は 大事にしたい作品です。 |
|
大野安之 | 「That's!イズミコ 1.2.3.5.6.」全6巻 「SCENEシーン」 「ゆめのかよいじ」 「LIP」 |
スタジオ シップ・他 |
||
小野敏洋 | 「太陽の少女 インカちゃん 1.2.」全2巻 | メディア ワークス |
||
か | ||||
がぁさん | 「シィナのファブリオ」 「恋の活き造り」 「なんぎな恋の物語」 「愛の妙薬・恋の化学」 「恋愛ぶきっちょ」 「Look At ME !!」 「のぞみちゃんホットライン」 「たいむskipラン♪」 「未開封な彼女たち」 「だいらんど-DIELAND-」 「背後霊24時! 1.2.3.」全3巻 「ハニハニハッ-サテライトNOAH漂流記 1.」 |
メディアックス 徳間書店 少年画報社 大都社 秋田書店 |
||
桂 正和 (青年向け) |
「M」 「ZETMAN 1.〜20.」 |
集英社 | ||
鴨下幸久 | 「ミッドナイトファイル」 「デビルクリスタル」 |
徳間書店 | ||
川本コオ | 「ブルー・セックス」 | |||
き | ||||
木尾士目 | 「げんしけん 1.〜9.」 「げんしけん二代目の一〜十二」 |
講談社 | ||
く | ||||
熊倉隆敏 | 「もっけ 1.〜9.」全9巻 | 講談社 | ||
け | ||||
こ | ||||
こうの史代 | 「ぴっぴら帳 1.2.」全2巻 「長い道」 「街角花だより」 |
双葉社 | ||
こやま基夫 | 「おざなりダンジョン 1.〜15.」全15巻 「なりゆきダンジョン 1.2.3.」全3巻 「なおざりダンジョン1.2.3.4.5.6.7.」全7巻 「おざなりダンジョンTACTICS 1.〜6.」全6巻 |
学研 ジャイブ |
||
さ | ||||
佐藤宏之 | 「以蔵のキモチ 1.2.3.」全3巻 「樹里」 |
小学館 | 検索にすらまともに引っ掛からないが、とても好きな作品です(笑 実は絵的には当初好きではなかったのだが、話とキャラがとても 魅力的で、ついつい読んでしまう作品でした。 |
|
佐原ミズ | 「ほしのこえ」 | 講談社 | ||
し | ||||
柴田昌弘 | 「フェザータッチ・オペレーション 1.2.3.」 全3巻 「クラダルマ 1.〜18.」全18巻 |
少年画報社 白泉社 |
||
地引かずや | 「放課後ナナ 1.2.3.4.5.6.」全6巻 | |||
士郎正宗 | 「仙術超攻殻ORION」 | 講談社 | ||
す | ||||
SUEZEN | 「Privation」 | 小学館 | ||
末弥 純 | 「カペルドーニャの鉄騎士」 「BIBLE BLACK 1.2.(同人誌)」 |
アスキー | ||
須藤真澄 | 「電気ブラン」 「子午線を歩く人」 「観光王国」 「天国島より」 「振袖いちま 1.2.3.」全3巻 「ナナカド町奇譚(新書版・大判)」 「アクアリウム」 「金魚銀魚」 「こきんじょ冒険隊」 「ゆず」 「ゆずとまま」 「どんぐりくん 1.2.3.」 「ゆずのどんぐり童話」 「じーばーそだち」 「てぬのほそみち」 「あゆみ」 「まや」 「おさんぽ大王 1.2.3.4.5.6.7.」全7巻 「長い長いさんぽ」 「庭先案内 1.2.3.4.5.6.」全6巻 「ナナナバニ・ガーデン」 「水蜻蛉の庭」 「金魚草の池」 「地図苔の森」 「火輪花の丘」 「木珊瑚の島] 「土筆柑の空」 |
偕成社 秋田書店 河出書房新社 エンター ブレイン 講談社 |
||
せ | ||||
清家雪子 | 「まじめな時間 1.2.」全2巻 | 講談社 | なにげなく、古書店で立ち読みしたら、仲々良かったので購入。 シリアスな内容にコミカルな演出を加えて、死後を描く。仲々染みる。 |
|
そ | ||||
園田健一 | 「プライベーツ・ライヴ」 「GUN SMITH CATS 1.〜8.」全8巻 |
講談社 | ||
た | ||||
高野真之 | 「BLOOD ALONE 1.〜10.」 | メディア ワークス |
||
高橋しん | 「最終兵器彼女 1.2.3.4.5.6.7.」全7巻 「最終兵器彼女 外伝集 世界の果てには君と二人で 「きみのカケラ 1.〜9.」全9巻 |
小学館 | ||
竹内 桜 | 「特命高校生」 | 集英社 | ||
竹沢タカ子 | 「ラストゲイル」 「ボイルスタウンの狼男 1.2.」 「潮風の子供さ」 |
東京三世社 徳間書店 |
竹沢コウの名で「りぼん」デビューするも転出。 多分にその凄過ぎるSF的才能が当時の編集者には 理解出来なかったのであろう。優れたデッサン、個性的な絵柄、 そして群を抜くストーリー展開・・・ もっと活躍して欲しかった。 |
|
竜巻竜次 | 「ザ・タックスマン」 「想像銀行」 「福の神襲来!!」 「亀井くんの入門シリーズ」 「ザ・サラリーマン・ユニオン」 |
東京三世社 他 |
こんな名前ですが、女性です(^^;;; しかもこの強烈なギャグセンスは今後も現れないで あろう秀逸なモノばかり・・・・ 見掛けたら是非読むべし! |
|
田中政志 | 「冒険ヴィクトリア号」 「ミス・マーベルの素敵な商売」 「侍大冒険」 |
|||
谷口 敬 | 「水の戯れ」 「アントニーとクレオパトラ」 |
|||
ち | ||||
ちば こなみ (粉 味) |
「必勝 試験にでる女子高生」 「じゃれんじゃねえ! 1.2.3.4.」全4巻 「みんなでお茶だ! 1.2.」全2巻 「湯けむり人魚姫 1.2.3.」全3巻 |
徳間書店 富士見書房 |
||
つ | ||||
て | ||||
と | ||||
東城麻美 | 「キメイラ 1.2.3.」全3巻 | 竹書房 | ||
トニーたけざき | 「星のポン子と豆腐屋れい子」 | 講談社 | ||